新着情報

外壁塗装 定期的に塗装を行う必要がある理由を解説

定期的に家の塗装を行う必要があるのかと、きっと誰もがモヤモヤした気持ちになっているかと思います。

この記事では外壁塗装の必要性について解説していきます。

 

必要性について

外壁塗装を行うタイミングは「耐用年数」を超えた10年〜です。

この耐用年数は、読んで字の如し、塗装面の性能が発揮できる年数になります。

 

それに、外壁塗装を行う理由としては建物の内部に雨水が入り込まないようにするためですよね。

家の塗装を定期的にする理由には、美観のためと同時に、雨水の水分(湿気)によって、柱や梁が腐食してしまうのを防ぐためです。

 

このメンテナンスを「必要あるの?」と思いながら怠り、耐用年数を超えてしまうと、建物の内部に水が入り込み、柱や梁が腐食してしまうこともあります。

 

柱や梁が腐食すれば、耐震性に不安が残ります。

 

それに、柱や梁を補修する工事まで必要になると、手間と費用がかかります。

だからこそ、外壁塗装は必要なのです。

 

一般的に外壁塗装が知られていますが、屋根も例外ではありません。

こちらも新築時には屋根塗装を施しています。

 

屋根の耐用年数も外壁とあまり差がありません。

同時に塗装を行うと、手間と費用を抑えることもできます。

 

耐用年数がわからないという場合には、建物診断を行うことをおすすめします。

 

塗り替え時期について

一概には言えませんが、外壁塗装でも屋根塗装でも、耐用年数以外のサインを確認すると、塗り替えの時期なのかが判断できます。

その判断にはプロに依頼するほうが確実です。

 

明らかに変色している場合や、壁を触って白い粉が手に付着したら、塗り替えのサインだと言われています。

特に、チョーキングという白い粉が付着する場合には、塗料の防水性が切れ始めというサイン。

 

耐用年数を超えるサインになります。この防水性が切れてしまうと、外壁の基材に雨水が染み込んでしまうことに。

しかも、全国的に冬場の昼夜の気温差が問題化していますよね。

 

染み込んだ雨水が凍ると、凍った水が膨張して基材が割れてしまうこともあるのです。

 

劣化診断について

屋根・外壁塗装のタイミングは新築時から10年〜と言われています。

しかし、使用している塗料によっても異なります。

 

基材には耐久性もありますし、塗料の耐用年数が切れたからといってすぐに雨漏りするとは言い切れません。

しかし、塗り替えは必要に。それを決める前に劣化診断することをおすすめします。

 

診断は有資格者が必ず行います。

説明の際、写真や映像で診断結果を伝えてくれて、いつ頃外壁塗装を必要にするのかを提案してくれます。

これなら、わかり易いですよね。

 

塗料の選び方

塗料と一口にいっても種類はさまざま。

ここで注目したいのは耐用年数です。

 

家を何年持たせるのか、次の塗り替えは何年後に予定したいのか、そこから逆算して塗料を選ぶようにしましょう。

塗料の価格の違いというのは、この耐用年数によるものが多いです。

 

安い塗料は耐用年数が短めです。

子どもの入学や卒業のタイミング(教育費)に重ならないように長期で持たせたいと思うのなら、いくら塗料が安くても塗り替え回数が多いのでは、長い目で見ると割高ということもあります。

 

なので、ライフサイクルコストで考える必要が出てきます。

そこを計算しながら、あとは塗装業者と相談してその塗料が家の下地に適合するかを判断してもらい、選定すると良いかと思います。

 

おわりに

いかがでしょうか。外壁塗装の必要性についてしっかりと理解できたのではないかと思います。

塗装工事には費用もかかりますから、今からでも少しずつ少しずつ積み立てておくことをおすすめします。

 

大阪で外壁塗装や屋根塗装なら塗り替え専門の藤原塗装へ

会社名:藤原塗装

住所:〒561-0826 大阪府豊中市島江町1丁目3グリーンタウン島江12号棟 706

TEL:06-7164-0119

FAX:06-7162-7798

代表直通:090-5469-5944

営業時間:8:00-19:00 定休日:日曜・祝日

pagetop